女性が相席居酒屋で良い出会いをするためには?準備と勢いと注意と

職場や周囲ではイマイチ出会いがないという人も少なくありません。

女性ばかりの職場だったり、良い人がいても既婚者だったりすることも珍しくないというのが現実です。

そんな方々におすすめしたいのが相席居酒屋なのですが、ちょっと抵抗があるとか、無料で飲食できるなんてムシが良すぎないとか思う方もいるのではないでしょうか。

しかし、実際は意外と和気あいあいとしていて楽しめる場所です。

そんな相席居酒屋で良い出会いをするコツについてお話しします。

基本は友人と!打ち合わせの大切さ

相席居酒屋のシステムは多くの場合友人と2人以上の利用が基本となっています。

2人以上の方が話も弾みますし、トラブル(酔ってしまった時など)の対応もしやすいなど、お店側にも利用客側にもメリットが大きいからです。

そのため基本は彼氏や旦那さんのいない友人と行くことになります。

ただし、最低限打ち合わせておく必要があるものが一つだけ存在するのです。

それは同じ人が好きになった場合どうするかということで、これをあらかじめ決めておかないと思わぬ友人トラブルになります。

せっかくこういった場にもついていってくれる大切な友人ですから、トラブルを未然に防ぐためにも大切な決めごとです。

しぐさや話し方で好感度が上がる

外見にはちょっと自信がないという人でも、男性は意外と寛容なことが多いです。

そのため女性のしぐさや話し方で好感度が上がります。

ある程度場数を踏んだ女性であれば、自然と身についているのですが、目線を工夫したり、相手をおだてると男性は一気に好感度を上げる傾向があります。

接客業ではありませんが、多少そういった要素を加えて接すると印象がまるで違うので、お試しください。

ただし、余り近づきすぎず、遠からずという距離感が大切です。

その微妙な距離感がかえって男性の好感度を高めてくれます。

意識し過ぎたメイクやファッションは逆に引かれる

大勝負とばかりに意識し過ぎたメイクやファッションは逆に男性から引かれる場合があります。

つい、良い出会いを求めて、普段はしないようなメイクの方法や慣れないファッションをしていくことも少なくありません。

しかし、そういったものはかえって男性を引かせてしまったり、ありのままの自分が出せなかったりしてしまい良い結果につながらないこともあります。

なので、清潔感を第一にありのままの自分を出した方が、より好感度を上げることができます。

時に勢いは大切!

勢いも大切です。

男性は時間制で女性の分の料金も払っています(お店にもよりますが1時間5,000円前後)。

そのためいい人がいたら思い切って早めにお店を出て、カラオケなどに誘うのが相手の負担も減るのでおすすめです。

また、逆も必要です。

イマイチな人と延々に話をするよりは新しい出会いを求めた方が良いですから、勢いでチェンジしてしまいましょう。

お互い脈がない者同士だらだら話をするよりはずっといいです。

チェンジもしやすいようにお店も工夫していますから、気に入らなければすぐに席を変えるという勢いも大切と言えます。

いい出会いばかりではないので最低限の用心を!

基本的にお酒が好きな男性や女性との会話を楽しみたい良い男性ばかりなのですが、たまに下心のある男性や身体目的の男性と言ったあまり好ましくない男性も利用客にいる場合があります。

そういった危険な男性には早めにチェンジすると言った対処法を行うのがおすすめです。

また、どんなに優しそうな男性でも豹変することもありますから、いい人だと思っても一線を越えるようなことは控えましょう。

関連記事